保育時間等について

保育時間について

平日の保育時間は、午前 8 30 分~午後 4 30 分ですが、ご希望により早朝保育 (7 30 8 30) ・夕方保育 (16 30 18 30) をします。必要な方は、「早朝保育・夕方保育申請書」を提出してください。

土曜保育 ( 7: 30 18 30) が必要な方は、その週の月曜日に「土曜保育申し込み書」を提出してください。

毎週土曜保育を希望される方は、「土曜保育年間申込書」にてお申し込みください。(毎週申込みされる必要はありません。欠席される時のみご連絡ください)

平日の午後 6 30 分までにお迎えができない方は、有料で延長保育( 18 30 19 30 も行いますので、必要な方はご相談ください。

 

登所・降所について

しっかりと朝食をとり 9 時までに登所しましょう。

欠席や遅れて登所される場合は、 9 時までに連絡をしてください。

清潔で着脱や運動のしやすい服装で登所しましょう。

お迎えがいつもと違う方の場合や、いつもより遅くなる場合は、事前にお知らせください。

 

諸経費について

毎月 20 日頃に保護者会会費・絵本代・主食費( 3 歳以上児)を集金します。袋をお渡ししますので、できるだけおつりのいらないようにして納入してください。

 

健康管理について

持病や心配なことがある場合は入所時に担任にお知らせください。

保育所での大きな怪我や急病などの場合は、直ちに連絡しますので、自宅・勤務先への連絡方法をお知らせください。差し支えなければ携帯電話番号もお知らせください。

また、連絡先が変更になった場合は、直ちに担任までお知らせください。

 予防接種を受けられた際には、「いつ」「何の」予防接種を受けたのか、担任までお知らせください。

保育所での与薬につきましては、医師の処方に基づく薬についてのみ行います。

どうしても保育所での与薬が必要な時は、「お薬依頼書」にご記入の上、薬と一緒に職員に直接お渡しください。

流行性の病気の場合は、医師の許可を得てから登所してください。

嘱託医師により内科健診(年 2 回)、歯科健診、耳鼻科健診 (3 歳以上児 ) を実施します。ぎょう虫検査・尿検査もし、結果をお知らせします。経費は保育所で負担します。

保育所での万が一の事故に備え、独立行政法人「日本スポーツ振興センター」に加入 ( 保護者負担、年額 240 ) をしていただきます。

 

食事について

昼食 ( 月曜日~金曜日 ) は主食・副食ともに保育所で準備します。

おやつは、 3 歳以上児は 1 1 ( 午後 ) 3 歳未満児は 1 2 ( 午前・午後 ) できるだけ手作りを心がけて用意します。

月1回お弁当の日があります。満1歳以上のお子さんは持たせてください。

土曜日は、お弁当と水筒が必要です。おやつは、保育所で準備します。

 

持ち物について

通所かばんの中を毎日点検していただき、連絡帳や文書に必ず目を通してください。連絡帳を読まれたらサイン又は印をお願いします。

コップ・竹箸・箸箱・給食用エプロン( 0 1 2 歳児)・歯ブラシ・手拭きタオルは、毎日洗って清潔なものを持ってきましょう。                                     

持ち物・衣類・靴など、全てにわかりやすく記名していただき、プラスチック製のものには、消えないような工夫をお願いします。

 

苦情申請窓口の設置について

 安心して利用できる保育所の環境設備に役立てるため、保護者の方からの苦情に適切に対応する体制を整えています。ご利用ください。
苦情解決責任者:所    長    竹内 真由美 

苦情受付担当者:保 育 士    福島 梨恵 

第三者委員:  福田 礼子

          金築 雅美 

 

 

ファミリーサポートセンターについて

 安心して子育てができる環境作りのためにみんなで助け合う組織です。「子育ての手助けをしてほしい」「子育てのお手伝いをしたい」・・・そんな気持ちのある方が会員登録をして会員同士が育児の相互援助活動を行います。

 

***こんな援助を行います***

 1. 保育施設の開始時間まで及び保育終了後子どもを預かります。

 2. 保育施設まで、子どもの送り迎えを行います。

 3. 子どもが軽い病気などの臨時的、突発的な場合に子どもを預かります。

 4. その他、会員の仕事と育児の両立のために必要な援助を行います。

安静保育ならびにファミリーサポートセンターについての詳細は、ひらた子育て支援センターまたは当保育所へお問い合わせください。